来談者中心療法のエッセンス♪



どうか気軽に、思っている事を、お話しして下さい。
私は、あなたの敵でも、裁判官でもありません。
否定も責めも、ジャッジも反論もしません。
ただ、あなたのお話しを、もっと聴きたいだけなんです。

 「傾聴 共感 自己成長の援助 」の心理カウンセリング

来談者中心療法は、
クライアント中心療法、非指示的カウンセリングとして、
カール・ロジャース博士が開発した、
母性的カウンセリング技術で、現在の心理カウンセリングの、
基本中の基本のように、なっています。

特別、心理カウンセリングに詳しくない方でも、
また、ただ単に「心理カウンセリング」とだけ言った場合、
心理カウンセリングのイメージに、一番近いのが、
この来談者中心療法による、心理カウンセリングと思います。
カウンセリングに関する、すべての記述は、
私、ゆきみが学んだ範囲の事を、
私の言葉で、お話しています。

心理カウンセリングに関する、内容・手法・考えが、
他のカウンセラー・療法家の方と、
まったく同じと言うわけでも、ないとは思います。

その辺はどうか、考慮されて読まれて下さい。

誰かが何かの、悩みを抱えていたとします。
「これこれこのような事で、とても悩んでいるんです。」
その時にあなたなら、どうするでしょう?

これが占いなら「それでは…。」と、
直ちに占いに取り掛かっても、おかしくはありません。

場合によっては、悩みをまだ、充分言う前から、
「あなたはこれこれで、悩んでいますね?」なーんて、
“当てられながら”お話が進んで、行きますよね。

占いでは、無いんですが、
実際、このロジャース博士以前には、
指示的カウンセリングが、主流だったそうです。

来談者中心療法とは、
ある種これら、指示的カウンセリングの、
対極にあるような方法(非指示的カウンセリング)です。

つまり来談者中心療法では、イキナリこちらの視点で、
正したり、励ましたり、解決策を与えるのではなく、
その前にまず
「クライアントさんの気持ちを、わかろうとする事」
だと言います。

クライアントさんには、もともと自分の力で問題を解決し、
悩みを乗り越える、力がある。
そしてそれには、クライアントさん自身で、
悩みを解決出来る、状態を作ってあげる事であると。

悪戯に先に、解決策を提示してしまうのは、
反対にクライアントさん自身が、壁を乗り越える力を、
奪ってしまう事にも、なりかねないし、
場合によっては、かえって、
クライアントさんとの間に、壁を作ってしまったり、
破壊的なやり取りに、なってしまいかねません。

こちらが解決策を提示しても、受け入れられなければ、
さらにストレスになりますし、問題は解決しません。
「それはあなたが、我侭だからでしょう?
  もっと、相手の気持ちを、わかってあげなさい。
  いいですか、今日帰ったら…」


しかし一方で、解決策を与えて解決するなら、
クライアント自身が、解決したわけでは無いのですから、
今度は以後、何かあったたびに、
カウンセラーを頼る事にも、なりかねません。
「すみません。
  前回は言われた通りの、あのやり方で、
  何とかなったんですが、今度は別の友達と、
  また同じような事に、なってしまって…」

ちなみに「占い」の場合は、まさに"外から"解決策を、
提供している事に、他なりませんから、
この点に留意して下さる、占い師さんで無いと、
カウンセリング以上に、"依存"を作りやすいとは思います。
(個性的で、キツイ言い方をする、
 お説教系の、占い師さんや霊能者さんに、
 一度バシッと言われて、その場では感動したり、
 「そうだったのか!?」と、その気になると、
 以降も
 「またあの人に、バシッと言って欲しい」
 「あの人の、アレでなければ…」となるのも、
 私なら、似た心理と思います。)

そして、そのクライアントさんが、
自分で悩みを解決できる状態を、引き出してあげる事、
これには上からの指示や、お説教よりも、
まずカウンセラーが、クライアントさんの気持ちを、
受け入れてあげる事だと言います。

「クライアントの人を、受け入れる?
 言ってる事は、わかる気がするけど、
 それって、具体的にはどうするの?」

実はこれは、多くの場合、
「クライアントさんのお話を、聞く(そして共感する)事」
に、他ならないと言います。

「え?ただ話を、聞いてるだけ?
 カウンセラーって、ただ単に、
 話を聞くだけの、お仕事だったの?」

来談者中心療法の場合、
誤解を恐れず、多少乱暴に言えば、
手法的にはそうだとも、言える事にはなると思います。
中にははっきり「聞くだけカウンセリング」みたいな、
キャッチフレーズのところも、あると聞きます。

もっとも、
「話を聞いて共感、受容する?
 
だったらそんなの、誰にでも出来るし、
 技術も資格も、いらないんじゃないの?」
と、
思われた方!

これは「ある程度は」わからなくもないです。

来談者中心療法と言う、名前や方法論が、
確立されてなかった頃や、知らない方でも、
習うとも無く、自然にされてた方、
ほぼ近しい内容で、出来る方も、
それなりには、いると思うからです。

ただ、まったく未経験の方が、
「じゃあ、簡単だ♪」と思われた場合、
なんなら実際に、試してみてもらえれば、
思ったほどは、簡単では無い場合も多い事は、
わかっていただけると、思います。

「さあ、どうぞ。何でも話して!」と、
こちらが、聞く気満々で構えていても、
それで誰もが、いきなり自分の、
深い悩みを、話し出せるものではありません。

そもそも、多くの場合、
話したくても、中々話せ無いからこそ、
その方は悩み、苦しむわけです。

「聞くって、言ってるのに、
 何で、話してくれないのよ?
 いいからとにかく、話なさいよ!」

と、声を荒げて、詰め寄るようでは、
カウンセリングも、なにも、
あったもんじゃないです。

その一方で
「わかったわ。そこまで言ってくれるのなら…」と、
いざ口を、開いた途端、
今度はものの、5分もしないうちに
「ちょっとまってよ!
 黙って聞いていれば、いくらなんでも、
 そりゃあなたの方が、我侭すぎでしょ?
 あなたの言ってる事って…」

と、
口を挟みたくなってしまうかも、知れません。

それを無理矢理、我慢して、
本心ではとても、同意も納得も出来ないのに、
「そうね。そうね。」と、
イエスマン的に、返事をしていても、
立場が逆なら、
(本心では、共感なんてしてないな…)と、
やっぱり、わかるものでしょう。

多くの就業者の方(私自身は主婦業も仕事と考えます。)は、
日常の半分前後〜以上は、色々な意味で、
お仕事に従事されている、時間でしょう。

その間にしている、会話のどのくらいが、
自分が本当に、したくてしている会話なのか?
聞きたくて聞いている、会話なのか?

一方で
「あなたには何でも話せる、親友と言える友達は、
 何人くらい、いますか?」
「あなたには、信じて打ち明けたのに、
 わかってもらえなかった、経験はありますか?」
「あなたには誰にも言えない、秘密はありますか?」

などと聞いたら、どんな結果になるかは、
想像がつかれると、思います。

そのぐらい、日頃、私たちは
「聞きたくない事は、聞かされて」
「聞いて欲しい事は、聞いてもらえない、
 話せない、わかってもらえない」

わけでもあり、
だから、この、
「心ゆくまで徹底的に、お話を聞いて、受容する」
と言う事は、
一見単純そうに、見えながらも、
基本中の基本で、奥も深ければ、
場合によっては、難しかしくもあり、
しかしやはり、大切な物と考えられます。

実際、この来談者中心療法だけで、
カウンセリングに訪れる、クライアントさんの、
半分以上程度は、回復に向かうとさえ言います。

これはまた、特に占いの前段階でも、
とても大事な、プロセスと思います。

例えば「悩みや不安を抱えている時に」
非指示的カウンセリングのような視点を、
まったく欠落させて
「占いの占術のみ」で、解決しようとするのは、
一つ間違えれば、前述の依存のような、
危険性を含んでいるとも、考えられます。

クライアントさんが、話すと言う事は、
情報提供〜傾聴側の、情報収集の意味だけではなく、
とてもとても、大切な事なんです。
(もちろん、
 「私はまったく、悩んでなどいない。
  純粋に予測としての、占い結果を聞きたいだけだ。」

 と言う場合なら、だいぶ事情は変わります。
 ただ実際に、占いに来られる方で、
 こう言う方は、むしろ少数派と思います。

ところが、ここで手法が占いだけだと、
「占いなのだから、こちらから色々話すのは良くない。
 黙っていて、当ててもらわなければ…。」

とか、
「黙っていても、みんなお見通しなのだろう。
 それを、こちらから話すのは、失礼だ。」

と、思われたり、逆に、
「占いに来たのに、
 最初にこっちが、色々話したら、
 それで占い師さんが、推理してしゃべり、、
 当たったように、思わせるのでは…?」
と、
変に意識したり、勘ぐってしまいかねない、
クライアントさんも、中にはいらっしゃいます。

しかし実際は多くの場合、老若男女を問わず、
この「話す」と言うプロセスを踏む事は、とても大切ですし、
少なくとも、心理カウンセリングと言う意味では、
悩みの解決に、効果が期待出来るものです。

だから、ケースによって、
クライアントさんのお話を、よく聞く方に、
やり取りの重点を、シフトする占い師さんと言うのは、
(良くも悪くも)「占い」の肩書きや手段、
看板に、こだわらない方とか、
お相手の状況次第で、鑑定結果提供より、
悩み軽減を、優先されるタイプの方で、
心理カウンセリングと言う、言葉や手法を使わなくても、
その辺を理解して、使い分けられているのでしょう。

言うまでも無く、悩みや問題があって、
心理カウンセリングを、受けに行ったはずなのに、
一方的に、
厳しい事を言われたり、お説教をされたり、
ただ「こうしなさい」の、指示だけを受けた。
と言うようなら、
それは一般的な意味では、心理カウンセラーや、
心理療法家の対応とは、思いにくいです。

それが必ずしも「悪い事」と言うわけでは、
無い場合も、あるでしょうし、
占い師さんや霊能者さん、また同じカウンセラーでも、
スピリチュアル・カウンセラーさんの、ような場合には、
ありうるかも、知れませんが、
単純に、
「心理カウンセリングで、あるか?ないか?」
(特に、来談者中心療法で、あるか?ないか?)
だけで考えるならば…です。